札幌西地区 | 昭和連合町内会安全パトロール隊 |
【構成員】 | 昭和連合町内会役員・14町内会の防災部長など |
【人数】 | 17人 |
![]() 住民の安全を願い夜間パトロールへ出発 | |
【結成の経緯】 | |
例年、連合町内会の定めた防犯活動方針に沿って、傘下14単位町内会が独自の防犯計画を立てて活動してきたが、 平成21年12月に西警察署で行われた青色回転灯装備車両の講習会への参加を機に、総合運用の必要性を感じていたところ、 昨年2月、地元小学校に対する2度の不審者出没情報があり、「将来を担う児童を守ろう」という気運が一挙に高まり、 同年3月連合町内会としてパトロール隊を結成した。 | |
【活動内容】 | |
・活動内容は、青色回転灯車両2台による週1回の定期巡回パトロールのほか、隊員各自が活動時間を設定してのパトロール。さらには地元2小学校の登下校時間帯に合わせた見守り活動を行っている。 ・これらの活動は、逐一学校関係者やPTA、地域住民に周知を図り、地域ぐるみの防犯意識の高揚に役立つように配意している。 ・また、西警察署警察官を講師に招き、定期的な防犯講話を開催して、地域住民に対する防犯意識の醸成を図っている。 | |